久しぶりのブログ更新になってしまいました。
最近、またハンドメイド熱が高まりつつある私。
今回はシェイカーキーホルダーがどうしても気になり、作ってみたい!とチャレンジしてみることに。
音楽プレーヤー
このモールド見て、これは絶対作りたいと思ったんです。
りんご型→Apple、実際のiPodはりんご型じゃなかったけれどね。
私の世代はウォークマンから始まった携帯できるプレーヤー。
その後CDウォークマンになり、MDもあったりして、デジタル化でiPodへ。
なんだかなつかしいなぁ。
今やスマホで音楽も聴けるようになったので、別でプレーヤーを持つ必要もなくなりました。
そんな音楽プレーヤーのモールドを使って。
りんごといえば青森!
私が大好きなアーティストは青森出身なので、これはちょうどよいのでは?と思ったんです。
プラバンで作ったロゴを封入して、勝手に35周年のグッズ製作。
自分用はもちろん、友達にもプレゼントさせてもらいました。
今後販売用も作る予定ですが、その際の中身はもちろんロゴは入りません。
色も今回はグリーンしばりでしたが、いろんな色で作ろうと思います。
アルファベットはイニシャル
アルファベットのモールドも購入。
アルファベットはつながった大きなモールドなので、1つずつにカットして使っています。
イニシャルだと使う文字かなり限定されますね。
私の周りはMとYが多い!
アルファベットの形によってつくりやすさも変わるんですよ、これ。
Hはちょっとむずかしかった。(上に乗せるフィルムが反りやすい…)
Mはこれからもう1つ、お礼として作る予定です。
レジンにも力を入れていきます
どうしてもあれこれやってみたくなっちゃうタイプなのでいろいろ手を出していますが、レジンはちょっと本格的に力を入れていこうと思っています。
レジンでメインのモチーフ作ってビーズと組み合わせてアクセサリーにもできますしね。
レジンの透明感、ツヤツヤ感、好きなんです。
↓お休みしていたインスタも再開
製作過程や完成品を順次UPしていきますので、フォローしてもらえるとうれしいです。
コメント