今年のGWは製作予定

にほんブログ村

こんにちは!金属アレルギーの方も安心しておしゃれを楽しめる、ハンドメイドアクセサリー作家のsakuraです。
普段使いにぴったりのアクセサリーから、特別な日のアイテムまで、心を込めて制作しています。

アクセサリーの他にも、値札シールなど作家さん向けアイテムもご用意しています。ぜひゆっくりご覧ください。

今日からゴールデンウィーク。

最大10連休、そして夫は10連休。
でも私は6日が出勤なので7連休です。

連休とはいっても、せいぜい1日だけ日帰りで実家へ行くくらいで、とくに予定もない私。
今年は新作つくろう!と思っています。

目次

連休に備えてアクセサリーパーツをネット注文

金属アレルギー対応金具

今年は作る、と決めていたので、ネットでアクセサリーパーツを購入していました。

すでに家にあるものと組み合わせたり、足りないものは近くの店舗で買い足したりもすると思いますが、今回は金属アレルギー対応の金具を補充、というか新たに買ってみたものがあります。

今まで樹脂のものを多く使ってきましたが、樹脂だとどうしてもチープさはぬぐえません。
安価で入手できるメリットはあるんだけどね。

そこで今回はサージカルステンレス(手術器具などにも使われる、アレルギーを起こしにくいステンレス)の金具を買ってみました。

あとはニッケルフリーのもの。ニッケルは1番アレルギーが起きやすい金属だそうです。

トチカン

スマホケースにつける金具です。

ストラップやリングをいろいろ調べている中で、こういう金具があることを知りました。

作りたいものがあるので、その材料に。

チャーム

あんまりかわいくてつい、ミルフィーユとドリンクのチャーム買っちゃいました。

あとはキュービックジルコニアをハートのカンで挟んだパーツ。

おまけ

頼んだ覚えのないものが一緒に入っていました。
おまけなんだって。

ピアス金具なので何かに使おうと思います。
材質とかがわかんないんだけど。

収納

私、整理収納アドバイザーです。
なので、ちょっと収納にも触れておこうかな、と思います。

今回購入したものは、元々入っていた袋からすべて出しています。

小さなパーツは写真右側にあるケースに。
これはたくさん持っていて、いろんなパーツを種類ごとに分けて収納しています。

今回買ったものはほとんどこのケースに入らないサイズや量なこともあり、チャック付きの小さな袋へ入れ替え。
販売用に使うので、金額がわかるように購入金額/個数や金属アレルギー対応のものは素材もわかるようにマステに書いて貼りました。

買ったときにやっておかないと、わからなくなってしまいがち。
だから最初に全部やってしまいます。

別ブログでもアクセサリー材料の収納のことは詳しく書いているので、良かったら読んでくださいね。

大人女子のための金属アレルギー対応ハンドメイドアクセサリーatelier cherry - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次